ナレーターがどんな職業であるかは分かりましたがナレーターになる方法ってどんな方法があるんでしょう?先にもお話したとおり、ナレーターという仕事は実に色んな人が担当しています。
声優だったり、お笑い芸人さんだったり、アナウンサーだったり・・・あまりにもバラエティに富みすぎているので、ここではあくまでもナレーター業を主な生業としている専業のナレーターについてお話させていただきます。
事務所に入る
王道なのはまずナレーター、声優事務所に入ることです。事務所に入れば、その事務所のつながりのある仕事を紹介してもらうことができます。確実に仕事がもらえるという保障はありませんが、個人で営業活動を行うよりも大きな仕事がとれる可能性が高いです。
ナレーター専門の事務所もあれば、MC専門でナレーションも扱う事務所、声優専門でナレーションの得意な事務所、など様々です。
事務所への入り方も様々で、直属の養成所を持っていて、その卒業生からオーディションで所属者を決める事務所。直接ボイスサンプルやプロフィールで入所審査をする事務所もあります。
事務所の規模なども様々ですが、それぞれ得意とする分野があるので、色んな事務所のホームページなどを見て研究してみましょう。
まったくの初心者の方は、まずは一度どこかの養成所で基礎を学ぶことをおすすめします。
フリーとして営業をする
ナレーターは事務所所属は絶対条件ではありません。ある程度自分の力に自信がある人は自力で仕事をすることも可能です。事実はフリーとしてさまざまな制作会社に自力で営業をしてお仕事を続けている方もいます。
しかし、いきなり制作会社や一般企業に「ナレーションやらせてください!」と言っても相手にされるわけがありません。
まずはボイスサンプルとプロフィールを用意しましょう。ボイスサンプルはナレーターには必要不可欠です。なるべく色んなバリエーションのものを用意しておきましょう。ボイスサンプルは定期的に新しいものを収録し、その都度送る相手や案件にあわせたセレクトができるといいですね。注意してよく探しておくとネット上で募集しているナレーション案件もちらほら見つけることができます。
そういう場合もボイスサンプルは必須です。チャンスを逃さないように準備をしておきましょう。フリーとしてやっていくなら、まずは実績を積むこと。小さな仕事でも積み上げていけばキャリアになります。
どんなに上手な人でも経験のない人ではなかなか仕事をとりにくいものです。スタジオが制作も兼ねている場合も多いので、実績のないうちは色んなスタジオに顔を出して売り込むのもひとつの手ですね。色んなスタジオでボイスサンプルを作ってみるのもいいかもしれません。親身になって相談にのってくれるスタジオもありますよ。